|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうですか・・・では、売主さんに聞いてみましょう。何度でも、自分の納得するまで遠慮なくご覧になってください。たとえば、お昼休みにでもお時間はとれますか。早いほうがいいでしょう!売主さんも、お引っ越しの準備などがありますから・・・また、ご連絡します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは! うあ〜、この前と違ってずいぶん明るいですね。前は、夕方だったし・・・とてもよくわかりました。本当にありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
明るい部屋だったなあ。12年経ってるけど、改装すれば何とかなるでしょう。 毎月の返済額は・・っと、うん!前とあんまり変わらないじゃん。 |
|
|
|
計算間違いではありません。 建物の面積で税金の控除や軽減措置の有無が決まります。 例えば 登録免許税・・・50平方メートル未満は評価額の1000分の50 その他の必要条件として、中古住宅の場合は建築後20年以内、マンションは建築後25年以内であること。新築又は取得後1年以内に登記すること。があります。 従って今回のマンションは、登記代と不動産取得税に軽減措置が受けられないため、諸費用が増えてしまったのです。 しっかりと計算(軽減措置や控除が受けられる場合と比較)して、検討してください。 |
|
|
|
K子!マンションのことで相談したいの!今度の土曜日、寄ってもいい? |
|
|
|
おやおや、しっかり、買う気になってたM子さん、どうも、前途多難ですね。 |
|
|
|
|
|
Copyright (C)athome All rights reserved |