|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日はお忙しい中、ありがとうございます。こちらが売主さんのUさんです。こちらが買主のMさんです。早速ですが、重要事項の説明を行います。・・・ |
|
|
|
重要事項説明をするには、宅地建物取引主任者の証明を提示して行わなければなりません。難しい言葉とか出てきますから、説明の途中でも遠慮せず疑問に思ったことは質問しましょう。初めてこのような契約をするわけですから、わからないのは当然です。 重要事項説明のポイントは前回ご説明したとおりです。 |
|
|
|
説明を受けたと言うことで、こちらに、署名・捺印をお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先日、お渡しした書類に書いておいた、所得証明等揃えていただいて、印鑑を忘れずお持ちください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住宅ローンを申し込んでから、だいたい2週間くらいで、結論が出ます。申し込み時に不備書類等があれば、それが揃うまで貸し付けの承認は出ませんから、ちゃんと書類を揃えて申し込みましょう。 また、今は金融機関によって、いろいろな商品が出てますし、また、金利の方も、固定や変動、固定変動選択方式などありますから、自分のライフスタイルによって、選択しましょう。 用意するものは(金融機関によって異なります。) 1.身分証明書(運転免許証やパスポート等写真付きのもの) 売買契約を締結したときに不動産会社から受け取ったもの全部を持っていけば上記7〜9は揃うはずです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C)athome All rights reserved |